この夏、注目を集めている家電といえば扇風機だ。エアコンよりも消費電力がはるかに少ないため、全国的に節電が叫ばれるこのご時世にピッタリ合っている。
そんな中、今年6月に、大手家電メーカーのシャープから新しい扇風機が登場した。品番は「PJ-A3CLL」で、愛称は「プラズマクラスター扇風機」。その名の通り、シャープ独自の除菌・脱臭技術「プラズマクラスターイオン」の放出機能を備えている。つまり、扇風機を使いながら、同イオンの力で部屋の空気をキレイすることが期待できる。
大手家電メーカーでは、空気清浄機やエアコンなどで、さまざまな除菌・脱臭効果を謳うイオン機能を搭載しているが、扇風機に備えられた例はまだ少ない。ここは一度使ってみよう。発売直後に、ネットショップで12,800円程度で購入した。現時点でも、一部のネットショップで在庫が確認できるが、販売価格は高めとなっている。
プラズマクラスター以外は普通の扇風機?
本体を組み立てると、丸く大きな台座、ガードが付いた5枚羽根など、“これぞ扇風機”といったフォルムになる。ガードの中央とリモコンにプラズマクラスターのロゴが付いてある以外は、見た目では特にこれといった特徴はない。本体サイズは365×356×670mm(幅×奥行き×高さ)で、高さは最大845mmまで設定できる。
機能面でも、プラズマクラスターイオンが出る以外はいたって普通。運転パワーは弱/中/強の3段階で、本体・リモコンの「風量切り替え」ボタンを押して運転を変える。風も普通の扇風機とほとんど変わらない。
この3段階の運転にプラスして、「強」の状態で風量切り替えボタンを押すと、弱運転と運転OFFを数秒後ごとに切り替える「リズム風」が選択できる。合わせれば、4つの運転モードが選べることになる。
肝心のプラズマクラスターイオンは、本体の羽根を取り付ける箇所の内部にある。スリット内部をよーく覗き込んでみると、中にプラズマクラスターイオンの発生ユニットが見える。ここからイオンを発生し、風に乗って飛んでいくというわけだ。なお、イオンの濃度は1cm当たり7,000個で、特に「発生ボタン」を押すこともなく、通常運転で常に発生している。
消費電力を実測してみると、弱が25~26W、中が35W、強が43Wという表示になった。実は、我が家にある古い安物の扇風機が22/30/42W(弱/中/強)だったので、それよりも幾分数値が上がっていることになる。この差は、プラズマクラスターイオンの有無によるものかもしれない。リズム風は0Wと15Wと25Wを行ったり来たりしていた。
このほか、1/2/4/6時間のオンタイマーとオフタイマーも搭載。運転中に「タイマー」ボタンを押せばオフタイマーに、停止中に同ボタンを押せばオンタイマーになる。オンタイマーはあらかじめ運転モードを選んでおくことも可能だ。オン/オフタイマーの同時使用はできない。
■ バスタオルの乾燥・脱臭に便利。衣類乾燥にも
実際にしばらく使ってみたが、感想としては「ニオイの気になるところに使いたい」というのが一番だ。
特に気に入ったのが、浴室の脱衣所に置き、バスタオルの乾燥に使う用法だ。この時期はよく汗をかくので、風呂やシャワーでスッキリすることも多い。その時に、前に使ったバスタオルが乾いておらず、下手をすればイヤなニオイがしてしまうことがあったりする。室温は高いが湿度も高く蒸しているので、部屋干しではなかなか乾きにくい。使用後に毎回洗って干せば良いのだが、忙しくてそのヒマがない。
そこで、このプラズマクラスター扇風機の出番。浴室から出た際は、普通に自分の身体を冷ますのに使い、それが終わったら、風をバスタオルに向け、1~2時間ほどオフタイマーを設定して乾かす。こうすれば、バスタオルは乾いているし、変なニオイはしない。強運転でも消費電力は43Wなので、除湿乾燥機を使うよりも安く済む
また、翌日の仕事で着るシャツなどを部屋干しする際にも役に立った。シャツ1枚だけなら、強運転で一晩で乾く。家族全員の衣類を何枚も乾かすには、洗濯機の乾燥機能や除湿機を使った方が便利だろうが、“お気に入りの一着だけ”など単品であれば、問題なく活躍してくれる。
一方で、扇風機としての基本機能は実に普通。センサーで運転を自動調節してくれるわけでもないし、他社の高級機種のような“風が柔らかい”ということもない。風はよくある一般的な扇風機のものと同じだ。確かにリズム風やリモコンは付いているものの、他社の高級扇風機と比べれば、割とありがちな機能だ。もし、リビング専用で、かつ衣類などの乾燥用途は一切使わないというのであれば、プラズマクラスターのファンでない限りは、あまりお勧めできない。
なお、本体パネルの「強」の部分のみに「衣類乾燥」と書かれているが、これはプラズマクラスターの除菌・脱臭効果が最も良く出て、メーカーとして効果が保証できるのが「強」ということ。ほかの運転でも発生するイオンの濃度は変わらないが、しっかりと除菌・脱臭したい場合は、「強」運転にするのが良いだろう。
■ 夏が終わっても部屋干しや脱臭に使える
最後に商品の豆知識をひとつ。メーカーによれば、このプラズマクラスター扇風機のイオン発生ユニットは、扇風機自体の寿命の目安である10年間は使えるとのこと。ユニットは交換できない仕様だが、それはそもそも交換する必要がないということだ。発生ユニットにホコリが溜まったら、付属の掃除ブラシで手入れしてあげよう。
扇風機を人間だけではなく、衣類などの乾燥や除菌・脱臭に使うのであれば、このプラズマクラスター扇風機はお勧めできる。夏の季節が過ぎた後でも、部屋干しやニオイ取りなどで活躍してくれることだろう。
家電
2011年7月30日土曜日
2011年7月29日金曜日
牛肉や堆肥を測定出来る!高性能ガイガーカウンターが販売開始
最近、放射性セシウムに汚染された肉牛の流通問題が話題になっています。
またホームセンターで販売されている土や肥料の汚染も問題になり、出荷自粛にまで発展しています。
=================================================================
新製品情報1 ~牛肉や堆肥を測定出来る測定器~
=================================================================
GEIGER-JPでは、肉牛や土、肥料等を高感度で測定器することが出来る、
[AT1125]という製品の販売を開始しました。
詳細はこちら
この製品は、ベラルーシにあるATOMTEX社製の測定器です。
※ベラルーシはチェルノブイリ原発のあるウクライナの隣国になります。
【特徴】
・ベクレル表示での測定が可能
・GM管、NAIシンチレーションを採用
僅かな放射線量の変化に高感度、高速応答で測定します。
・土壌や牛肉等の食品、堆肥や腐葉土等の測定に最適な製品です。
●販売価格●
928,000円
今話題の牛肉等の測定に最適な機器です。
=================================================================
新製品情報2 ~超格安のガイガーカウンター~
=================================================================
超格安ガイガーカウンター販売開始
DoseRAE2-USB
RAD-35S
2機種限定100台の特別価格です。
●販売価格●
59,800円
ビックカメラ等の店頭で販売している価格と同等の値段に抑えました。
そのビックカメラ等で販売している製品よりも、高性能な機種です。
特設ページ
詳細はこちら
またホームセンターで販売されている土や肥料の汚染も問題になり、出荷自粛にまで発展しています。
=================================================================
新製品情報1 ~牛肉や堆肥を測定出来る測定器~
=================================================================
GEIGER-JPでは、肉牛や土、肥料等を高感度で測定器することが出来る、
[AT1125]という製品の販売を開始しました。
詳細はこちら
この製品は、ベラルーシにあるATOMTEX社製の測定器です。
※ベラルーシはチェルノブイリ原発のあるウクライナの隣国になります。
【特徴】
・ベクレル表示での測定が可能
・GM管、NAIシンチレーションを採用
僅かな放射線量の変化に高感度、高速応答で測定します。
・土壌や牛肉等の食品、堆肥や腐葉土等の測定に最適な製品です。
●販売価格●
928,000円
今話題の牛肉等の測定に最適な機器です。
=================================================================
新製品情報2 ~超格安のガイガーカウンター~
=================================================================
超格安ガイガーカウンター販売開始
DoseRAE2-USB
RAD-35S
2機種限定100台の特別価格です。
●販売価格●
59,800円
ビックカメラ等の店頭で販売している価格と同等の値段に抑えました。
そのビックカメラ等で販売している製品よりも、高性能な機種です。
特設ページ
詳細はこちら
2011年7月28日木曜日
【MAT DIAL Series】マットな質感とパステルカラーのコンビが個性を主張するG-SHOCKの新シリーズが登場
ストリートの定番ウォッチとして幅広い人気を誇る【G-SHOCK】。
そのG-SHOCKより新たなカラーテーマ「マットダイアルシリーズ」が登場する。
スタンダードなデザインが人気の"DW-6900"をベースに、マットな質感の文字盤を採用した本シリーズ。
フェイスには落ち着きを持たせながらも、樹脂や色埋めにパステルカラーを組み合わせることで個性的な印象を醸し出している。
また、シリーズ中"1JF"、"4JF"、"7JF"の3モデルには、ベゼルに光沢塗装、バンドには樹脂のマットな質感をそのままに用い、光の反射によりコントラストをデザイン。本シリーズは2011年7月より発売。ベーシックなデザインでありながら、カラーリングと光で手元の個性がキラッと輝く、夏のストリートにも似合う期待の新シリーズだ。DW-6900SN-1JF ¥12,600DW-6900SN-3JF ¥12,600DW-6900SN-4JF ¥12,600DW-6900SN-7JF ¥12,600【G-SHOCK】http://g-shock.jp/
MAT DIAL Series
そのG-SHOCKより新たなカラーテーマ「マットダイアルシリーズ」が登場する。
スタンダードなデザインが人気の"DW-6900"をベースに、マットな質感の文字盤を採用した本シリーズ。
フェイスには落ち着きを持たせながらも、樹脂や色埋めにパステルカラーを組み合わせることで個性的な印象を醸し出している。
また、シリーズ中"1JF"、"4JF"、"7JF"の3モデルには、ベゼルに光沢塗装、バンドには樹脂のマットな質感をそのままに用い、光の反射によりコントラストをデザイン。本シリーズは2011年7月より発売。ベーシックなデザインでありながら、カラーリングと光で手元の個性がキラッと輝く、夏のストリートにも似合う期待の新シリーズだ。DW-6900SN-1JF ¥12,600DW-6900SN-3JF ¥12,600DW-6900SN-4JF ¥12,600DW-6900SN-7JF ¥12,600【G-SHOCK】http://g-shock.jp/
MAT DIAL Series
冷蔵庫 節電効果へ高いニーズ
東日本大震災や政府などの節電要請に伴い、冷蔵庫の買い替えで、どれだけ節電効果があるのかというニーズが高まっています。例えば、1位の三菱の冷蔵庫で10年前と現在の機種を比べると、年間電気料は約1万3860円お得です。
1位の製品の最大の特徴は冷凍機能の充実です。急速冷凍は60度ぐらいの温かさの食材を入れるのが主流ですが、80度の食材まで対応しています。食材の細胞を壊さずに冷凍したり、自動製氷機の水の通り口を取り外して洗うことができたりと、おいしさと清潔さを保ちながらの保存も可能です。
2位の冷蔵庫はモーターを冷蔵室の上部に置くことで、冷凍室と野菜室の開き具合が良く、すっきりと中が見え、整理しやすくなっています。自動で省エネができる「エコナビ」機能も特徴です。3位は除菌消臭力に優れ、冷蔵室の段の高さ調整が簡単にできます。
4位の冷蔵庫は野菜室が真ん中で、野菜室を頻繁に使う方が中の食材を取り出しやすいつくりとなっています。5位は真空状態で食材を保存し、長持ちさせる「真空チルドルーム」が最大の特徴です。
冷蔵庫を選ぶにあたっては、生で食べることが多く、連鎖して腐りやすい野菜を保存する野菜室を重視することをお勧めします。メーカーによって、野菜室を密閉状態にしたり湿った冷気を出したりと、乾燥の防ぎ方は異なっていますので、用途に応じて選ぶといいでしょう。(ビックカメラ有楽町店家電コーナー担当 高梨洋一)
【ベスト3】
1位の製品の最大の特徴は冷凍機能の充実です。急速冷凍は60度ぐらいの温かさの食材を入れるのが主流ですが、80度の食材まで対応しています。食材の細胞を壊さずに冷凍したり、自動製氷機の水の通り口を取り外して洗うことができたりと、おいしさと清潔さを保ちながらの保存も可能です。
2位の冷蔵庫はモーターを冷蔵室の上部に置くことで、冷凍室と野菜室の開き具合が良く、すっきりと中が見え、整理しやすくなっています。自動で省エネができる「エコナビ」機能も特徴です。3位は除菌消臭力に優れ、冷蔵室の段の高さ調整が簡単にできます。
4位の冷蔵庫は野菜室が真ん中で、野菜室を頻繁に使う方が中の食材を取り出しやすいつくりとなっています。5位は真空状態で食材を保存し、長持ちさせる「真空チルドルーム」が最大の特徴です。
冷蔵庫を選ぶにあたっては、生で食べることが多く、連鎖して腐りやすい野菜を保存する野菜室を重視することをお勧めします。メーカーによって、野菜室を密閉状態にしたり湿った冷気を出したりと、乾燥の防ぎ方は異なっていますので、用途に応じて選ぶといいでしょう。(ビックカメラ有楽町店家電コーナー担当 高梨洋一)
【ベスト3】
2011年7月24日日曜日
カシオ、フレームとモニター部が回転するフリースタイルカメラ「EX-TR100」
カシオ計算機の新しいコンパクトデジカメとして「EXILIM EX-TR100」(以下、EX-TR100)が登場した。
レンズに21mm相当の広角単焦点を、撮像素子に1210万画素CMOSを搭載した薄型モデルだ。
新しい撮影スタイルが楽しめる意欲作で、さっそくレビューをお伝えしよう。なお、今回は評価機を試用しているため、画面表示などが製品版とは一部異なることをお断りしておく。
2軸回転スタイルの薄型ボディ
EX-TR100の一番の特長は、誰もが戸惑うくらい斬新なデザインだ。初めて見て、これがデジカメだとすぐに分かる人は少ないかもしれない。前面にレンズを、背面に液晶モニタを配置し、操作ボタンはわずか2つのみ。新しいスマートフォンだと勘違いしてもおかしくない。
大きさは男性の手のひらに隠れるくらい小さく、胸ポケットに入れても苦にならないくらい薄くて軽い。それでいて各部の作りはしっかりとしていて、外装には適度な剛性感と高品位な質感がある。背面に2つあるボタンのうち、小さいほうのボタンを押すと、約2秒で起動し、液晶モニタが表示される。
そして、もう1つの大きいほうのボタンを押すと「カシャーン」という擬似シャッター音が響き、撮影が行われる。この時点で、これがスマートフォンではなくデジカメであることがはっきりするが、デザインも操作方法も、これまでの一般的なコンパクトデジカメとはまるで異なる。
ボディの外側にあるフレームを押すと、レンズ部分を軸としてフレームが左右に360度回転する。
さらに、レンズの横にある液晶モニタは上下方向に270度回転する。
この回転構造は「スイバル」と呼ばれるレンズ回転機構を備えたデジカメを彷彿とさせるが、使い勝手は同じとはいえない。従来のスイバル機構のデジカメはレンズが回転するものの、右手でボディを支えて人差し指でシャッターを押すスタイルは、通常のデジカメと変わりなかった。
ところが、このEX-TR100は2つの軸によって、ボディの形がさまざまに変化する。
カメラというよりは、ルービックキューブのような立体パズルを触っている感覚だ。グリップと呼べるものはなく、シャッターボタンの位置も特殊なので、一般的なカメラの構え方で撮ることは難しい。
では、どうやって構えたらいいのか。
両手で構える場合は、90度開けたフレームを左手で支え、液晶の端に右手を添えるように持つのが便利だと思う。
液晶モニタ上の各種の情報表示はカメラの向きに応じて自動的に回転するので、全体を逆さにして右手でフレームを持ち、左手でシャッターボタンを押すのもいいだろう。
片手なら、フレームを閉じた状態で携帯電話のように縦に構え、親指でシャッターを押すスタイルがしっくりくる。
フレームを180度開いた状態でレンズを撮影者側に向けた場合は、自分撮りがしやすいスタイルになる。また、フレームによってボディを支え、カメラを自立させることもできる。三脚穴がないので三脚への装着はできないが、フレーム自体が三脚の代用になるのだ。構え方に正解はなく、シーンに応じて撮影スタイルを自由に選べることが、この独特のデザインのメリットといえる。
レンズに21mm相当の広角単焦点を、撮像素子に1210万画素CMOSを搭載した薄型モデルだ。
新しい撮影スタイルが楽しめる意欲作で、さっそくレビューをお伝えしよう。なお、今回は評価機を試用しているため、画面表示などが製品版とは一部異なることをお断りしておく。
2軸回転スタイルの薄型ボディ
EX-TR100の一番の特長は、誰もが戸惑うくらい斬新なデザインだ。初めて見て、これがデジカメだとすぐに分かる人は少ないかもしれない。前面にレンズを、背面に液晶モニタを配置し、操作ボタンはわずか2つのみ。新しいスマートフォンだと勘違いしてもおかしくない。
大きさは男性の手のひらに隠れるくらい小さく、胸ポケットに入れても苦にならないくらい薄くて軽い。それでいて各部の作りはしっかりとしていて、外装には適度な剛性感と高品位な質感がある。背面に2つあるボタンのうち、小さいほうのボタンを押すと、約2秒で起動し、液晶モニタが表示される。
そして、もう1つの大きいほうのボタンを押すと「カシャーン」という擬似シャッター音が響き、撮影が行われる。この時点で、これがスマートフォンではなくデジカメであることがはっきりするが、デザインも操作方法も、これまでの一般的なコンパクトデジカメとはまるで異なる。
ボディの外側にあるフレームを押すと、レンズ部分を軸としてフレームが左右に360度回転する。
さらに、レンズの横にある液晶モニタは上下方向に270度回転する。
この回転構造は「スイバル」と呼ばれるレンズ回転機構を備えたデジカメを彷彿とさせるが、使い勝手は同じとはいえない。従来のスイバル機構のデジカメはレンズが回転するものの、右手でボディを支えて人差し指でシャッターを押すスタイルは、通常のデジカメと変わりなかった。
ところが、このEX-TR100は2つの軸によって、ボディの形がさまざまに変化する。
カメラというよりは、ルービックキューブのような立体パズルを触っている感覚だ。グリップと呼べるものはなく、シャッターボタンの位置も特殊なので、一般的なカメラの構え方で撮ることは難しい。
では、どうやって構えたらいいのか。
両手で構える場合は、90度開けたフレームを左手で支え、液晶の端に右手を添えるように持つのが便利だと思う。
液晶モニタ上の各種の情報表示はカメラの向きに応じて自動的に回転するので、全体を逆さにして右手でフレームを持ち、左手でシャッターボタンを押すのもいいだろう。
片手なら、フレームを閉じた状態で携帯電話のように縦に構え、親指でシャッターを押すスタイルがしっくりくる。
フレームを180度開いた状態でレンズを撮影者側に向けた場合は、自分撮りがしやすいスタイルになる。また、フレームによってボディを支え、カメラを自立させることもできる。三脚穴がないので三脚への装着はできないが、フレーム自体が三脚の代用になるのだ。構え方に正解はなく、シーンに応じて撮影スタイルを自由に選べることが、この独特のデザインのメリットといえる。
2011年7月22日金曜日
ママ目線でチェック! この夏、「エアマルチプライアー」をオススメする理由
今年は節電の夏。周囲のママ友と6月、「今年はエアコン使いたくないわよね」「みんなで節電に貢献しましょうね」と誓い合った頃が遠い昔のように感じます。エアコンを28度設定で頑張ってみたものの……暑い!! この暑さは異常です!! 真夏の太陽が南側の窓からさんさんと降り注ぎ、リビングで汗だくになりながら、家事掃除をこなす毎日に我慢の限界を感じていた私の元に、「エアマルチプライアー」がやってきました。
昨年から話題の「エアマルチプライアー」は、無駄をそぎ落としたフォルムが魅力的で、以前から気になっていました。扇風機やサーキュレーターには当然あると思っていた「羽根」がなく、空気を送り出す丸い枠から、ムラのない風が出てくるのが摩訶不思議。ところで、気になる実際の使い心地は? 子どもにとって本当に安全なの? オンライン販売限定色のピンクの卓上タイプ(AM01)を4歳児の娘と一緒に試してみました。
機械オンチにもラクラク! 超簡単な組み立て
機械オンチの私にとって、家電の組み立ては、超難解なパズルをやっているのと同じでチンプンカンプン。それに、家事や子育てに追われる毎日、家電の組み立てにだけ時間を割くわけにもいきません。夫が帰ってくるのを待とうかと、届いたダンボール箱を開けてびっくり!! なんと部品は、モータなどが入っている土台部分と円形のパーツの2つだけ。取扱説明書に書いてある手順も2つで、シンプルなのがとってもうれしい。「本当にこれだけでいいのかしら……」と円形パーツを本体に載せ、時計回りにカチッと回す。あっけないほど簡単に完成しました。
プリキュアが大好きな4歳児の娘は「ピンクの輪っかちゃん♪」と興奮気味。卓上タイプとあって見た目もコンパクト。円形パーツの直径が30cmで、高さは50cm。リビングテーブルに置いてもしっくりとインテリアに馴染みます。マゼンダカラーはピンク色が効いて、家電量販店などでよく見かけるシルバーより柔らかさを感じます。洗練されたデザインながらキュートさもあるあたり、娘も私も大満足です。それにしても、羽根がない"輪っか"(円形パーツのこと。娘の言葉が移ってしまいました)から、なぜ風が出てくるのか。とても不思議に思ったので調べてみました。なんでも、円形パーツには約1.3mmの狭い隙間(スリット)が開けられていて、根元部分から吸い込んだ空気をここから放出。飛行機の翼のような傾斜があるガード部分を通るときに円形の気流を生み、背面からの空気、さらには周囲の空気も巻き込んで、取り込んだ空気を約15倍の風量にするのだとか。
細かい技術の話はさておき、約15倍の風量の実力はすごい!! 16畳のリビングで「エアマルチプライアー」を起動すると、「ムラのない風」というキャッチコピー通り、スーっとした風が心地よく私に当たります。音にするとまさしく「スー」。扇風機のようなパタパタした風も嫌いではありませんが、このスムースな風は穏やかで心地良く感じます。娘も、何にもないところから風が出てくるのが、不思議らしく「(「エアマルチプライアー」は)魔法使いからの贈り物」だと信じているようです。
操作部分も実にシンプル。「オン/オフスイッチ」「風量調節」「首振り機能」だけ。上下の角度調整もできます。風量はツマミで微調整できます。私のお気に入りはツマミを左に回し切った微風。やわらかい風が肌に心地よく、これなら扇風機に当たり過ぎた時に感じる、あのだるさもなさそうです。夫も娘もいない昼下がり、この微風の風を楽しみながら読書するのが至福の時間になりつつあります。
羽根のない"輪っか"だから小さい子どもも安心!
小さい子どもを持つ母親として一番うれしいのが、子どもに安全な設計であること。実は去年、扇風機を使っていたのですが、あっという間にお蔵入りとなってしまいました。子どもが羽根に指を挟まれないようにと、扇風機カバーをつけていたのですが、娘は網を外して顔に被る遊びを覚えてしまったからです。
お掃除が簡単なのは、日々家事をこなす主婦にとって最大の魅力。円形部分を布巾でスイスイ拭くだけであっという間にお掃除完了。「さあてやるか」的な気負いなく、ササっとキレイにできます。また、重量は1.72kgで、主婦でも気軽に持ち運べるのもうれしいところ。掃除機を使っている時に、ささっと移動させたり、子ども部屋に持っていったり……我が家のいたるところで、「エアマルチプライアー」は大活躍です。
その点、「エアマルチプライアー」はとにかく安心。もともと羽根がないから、手を入れても問題なし。本体下部にモータがあるので重心が低くて倒れにくいのも魅力です。扇風機を見張るのに疲れた経験を持つ私にとって、娘が「エアマルチプライアー」近づいてもヒヤヒヤせずにいられるのがとてもありがたく感じます。娘も、「エアマルチプライアー」に近づいても怒られないことが分かり、「エアマルチプライアー」のそばにちょこんと座り、おもちゃで遊んでいます。日に日に"ピンクの輪っかちゃん"が好きになっているようです。
首振り機能もあります。どこにも"くびれ"らしきものはなさそう……と思っていたら、なんと土台ごと向きが変わりました!? もはやこれは「首振り」じゃなく「腰振り」のような気もしますが……その動きがなんともいえずカワイイ。「ロボットみたい~☆」と娘も大興奮です。
暑い日は、エアコンの設定温度を28℃にして「エアマルチプライアー」を併用。「ムラのないスムースな風」が部屋の空気を循環させてくれるせいか、28度設定でも充分快適に過ごせています。節電効果も期待できそう。来月の電気料金が楽しみです。
娘もすっかりお気に入りの「エアマルチプライアー」。インテリアの一部として置けるほどスタイリッシュなので、一年中部屋に置いていてもおかしくないほど。今回紹介したのはテーブルファンと呼ばれる卓上タイプの一番コンパクトなものですが、3LDKの我が家では充分過ぎるほど活躍してくれています。この夏は子どもにもやさしい「エアマルチプライアー」で快適に過ごしてみては?
昨年から話題の「エアマルチプライアー」は、無駄をそぎ落としたフォルムが魅力的で、以前から気になっていました。扇風機やサーキュレーターには当然あると思っていた「羽根」がなく、空気を送り出す丸い枠から、ムラのない風が出てくるのが摩訶不思議。ところで、気になる実際の使い心地は? 子どもにとって本当に安全なの? オンライン販売限定色のピンクの卓上タイプ(AM01)を4歳児の娘と一緒に試してみました。
機械オンチにもラクラク! 超簡単な組み立て
機械オンチの私にとって、家電の組み立ては、超難解なパズルをやっているのと同じでチンプンカンプン。それに、家事や子育てに追われる毎日、家電の組み立てにだけ時間を割くわけにもいきません。夫が帰ってくるのを待とうかと、届いたダンボール箱を開けてびっくり!! なんと部品は、モータなどが入っている土台部分と円形のパーツの2つだけ。取扱説明書に書いてある手順も2つで、シンプルなのがとってもうれしい。「本当にこれだけでいいのかしら……」と円形パーツを本体に載せ、時計回りにカチッと回す。あっけないほど簡単に完成しました。
プリキュアが大好きな4歳児の娘は「ピンクの輪っかちゃん♪」と興奮気味。卓上タイプとあって見た目もコンパクト。円形パーツの直径が30cmで、高さは50cm。リビングテーブルに置いてもしっくりとインテリアに馴染みます。マゼンダカラーはピンク色が効いて、家電量販店などでよく見かけるシルバーより柔らかさを感じます。洗練されたデザインながらキュートさもあるあたり、娘も私も大満足です。それにしても、羽根がない"輪っか"(円形パーツのこと。娘の言葉が移ってしまいました)から、なぜ風が出てくるのか。とても不思議に思ったので調べてみました。なんでも、円形パーツには約1.3mmの狭い隙間(スリット)が開けられていて、根元部分から吸い込んだ空気をここから放出。飛行機の翼のような傾斜があるガード部分を通るときに円形の気流を生み、背面からの空気、さらには周囲の空気も巻き込んで、取り込んだ空気を約15倍の風量にするのだとか。
細かい技術の話はさておき、約15倍の風量の実力はすごい!! 16畳のリビングで「エアマルチプライアー」を起動すると、「ムラのない風」というキャッチコピー通り、スーっとした風が心地よく私に当たります。音にするとまさしく「スー」。扇風機のようなパタパタした風も嫌いではありませんが、このスムースな風は穏やかで心地良く感じます。娘も、何にもないところから風が出てくるのが、不思議らしく「(「エアマルチプライアー」は)魔法使いからの贈り物」だと信じているようです。
操作部分も実にシンプル。「オン/オフスイッチ」「風量調節」「首振り機能」だけ。上下の角度調整もできます。風量はツマミで微調整できます。私のお気に入りはツマミを左に回し切った微風。やわらかい風が肌に心地よく、これなら扇風機に当たり過ぎた時に感じる、あのだるさもなさそうです。夫も娘もいない昼下がり、この微風の風を楽しみながら読書するのが至福の時間になりつつあります。
羽根のない"輪っか"だから小さい子どもも安心!
小さい子どもを持つ母親として一番うれしいのが、子どもに安全な設計であること。実は去年、扇風機を使っていたのですが、あっという間にお蔵入りとなってしまいました。子どもが羽根に指を挟まれないようにと、扇風機カバーをつけていたのですが、娘は網を外して顔に被る遊びを覚えてしまったからです。
お掃除が簡単なのは、日々家事をこなす主婦にとって最大の魅力。円形部分を布巾でスイスイ拭くだけであっという間にお掃除完了。「さあてやるか」的な気負いなく、ササっとキレイにできます。また、重量は1.72kgで、主婦でも気軽に持ち運べるのもうれしいところ。掃除機を使っている時に、ささっと移動させたり、子ども部屋に持っていったり……我が家のいたるところで、「エアマルチプライアー」は大活躍です。
その点、「エアマルチプライアー」はとにかく安心。もともと羽根がないから、手を入れても問題なし。本体下部にモータがあるので重心が低くて倒れにくいのも魅力です。扇風機を見張るのに疲れた経験を持つ私にとって、娘が「エアマルチプライアー」近づいてもヒヤヒヤせずにいられるのがとてもありがたく感じます。娘も、「エアマルチプライアー」に近づいても怒られないことが分かり、「エアマルチプライアー」のそばにちょこんと座り、おもちゃで遊んでいます。日に日に"ピンクの輪っかちゃん"が好きになっているようです。
首振り機能もあります。どこにも"くびれ"らしきものはなさそう……と思っていたら、なんと土台ごと向きが変わりました!? もはやこれは「首振り」じゃなく「腰振り」のような気もしますが……その動きがなんともいえずカワイイ。「ロボットみたい~☆」と娘も大興奮です。
暑い日は、エアコンの設定温度を28℃にして「エアマルチプライアー」を併用。「ムラのないスムースな風」が部屋の空気を循環させてくれるせいか、28度設定でも充分快適に過ごせています。節電効果も期待できそう。来月の電気料金が楽しみです。
娘もすっかりお気に入りの「エアマルチプライアー」。インテリアの一部として置けるほどスタイリッシュなので、一年中部屋に置いていてもおかしくないほど。今回紹介したのはテーブルファンと呼ばれる卓上タイプの一番コンパクトなものですが、3LDKの我が家では充分過ぎるほど活躍してくれています。この夏は子どもにもやさしい「エアマルチプライアー」で快適に過ごしてみては?
2011年7月18日月曜日
【LightWedge】節電・停電にも役立つLED読書ライト センチュリー
センチュリーは、直販サイト「白箱.com」にて、米国LightWedge社製造のLEDブックライト「LightWedge(ライトウェッジ)」の販売を開始した。価格は2,980円。売上の一部はセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンに寄付され、東日本大震災被災者への支援活動に使用されるという。
同製品は読みたいところだけを明るく照らすLEDブックライト。グリップ部とプレート部から構成されており、グリップ部に搭載されたLEDが発光した際にその光がプレートに返照、プレートを載せたページを明るく照らすというもの。プレートには歪みのない光学アクリルレンズを採用、ページを均一に照らして、かつプレート上にページの情報をクリアに映し出すという。このアクリルプレート返照方式の採用により、従来の読書ライトと比べて発光の際の放熱や、周囲への光漏れが少なく、より効率的にスポットで照らすことを可能にしたとしている。寝室や消灯した車内、機内での読書をはじめ、アウトドアでのスポット用の照明としても使用できるという。
電源は単4形乾電池4本で連続使用時の電池寿命は約40時間以上。サイズは187×135×10mm、重量150g。コンパクトで薄型、軽量のため、読書の際の手への負担はほとんどなく、本に挟んでしおりとして使うこともできるという。
同製品は読みたいところだけを明るく照らすLEDブックライト。グリップ部とプレート部から構成されており、グリップ部に搭載されたLEDが発光した際にその光がプレートに返照、プレートを載せたページを明るく照らすというもの。プレートには歪みのない光学アクリルレンズを採用、ページを均一に照らして、かつプレート上にページの情報をクリアに映し出すという。このアクリルプレート返照方式の採用により、従来の読書ライトと比べて発光の際の放熱や、周囲への光漏れが少なく、より効率的にスポットで照らすことを可能にしたとしている。寝室や消灯した車内、機内での読書をはじめ、アウトドアでのスポット用の照明としても使用できるという。
電源は単4形乾電池4本で連続使用時の電池寿命は約40時間以上。サイズは187×135×10mm、重量150g。コンパクトで薄型、軽量のため、読書の際の手への負担はほとんどなく、本に挟んでしおりとして使うこともできるという。
2011年7月17日日曜日
大風量で早乾き♪TESCOM マイナスイオンヘアードライヤー
短時間で乾く。ロングヘア、毛が多い女性に◎マイナスイオンで、根元からツヤツヤ!
髪の毛をセットするのはもちろん、濡れたままの髪の毛はキューティクルがはがれ、ドライヘアの原因に。また頭皮が濡れたままだと雑菌の温床になったりと、濡れたまま放置は、美しい髪の毛への妨げでしかないのをご存知ですか?
といっても、髪が長いとお風呂上りの濡れた髪を乾かすとき、とにかく大変~!髪の内側や根元はとくに乾きにくく、あげくの果てには、せっかく洗ったのにじんわり汗をかいちゃったり…。そんなロングヘアの女性、また髪の毛が多い男女のみなさんに持って来いのドライヤーがこちら。
なにが素晴らしいかというと、風量が強い!1.5立方メートル/分の大風量で今までヘアドライにかかっていた時間をはるかに短縮できるんです。そのうえ、乾かしにくかった根元や内側までしっかり風が届く。さすが、17ヶ月連続1位★市場で売れているヘアアイロンを手がけているメーカーさんの自信作なだけのことはあります。
しかもマイナスイオンが2ヶ所から発生。まるでマイナスイオンのシャワーみたい!髪の根元までたっぷりのイオンを行き渡らせて、キューティクルの隙間から毛髪内部に浸透してうるおいを与えます。きわめつけは、風の吹き出し口のグリル部分に遠赤外線のセラミックコーティングを採用。理想的な遠赤外線を放射し、効率よくヘアドライができちゃう!クセ毛もするん、カラーリングやパーマによるダメージヘアもきらツヤ髪に☆マイナスイオンヘアードライヤー
温風・冷風どちらでもターボへ切替え可能なので便利。機能も使いやすさも髪へのやさしさも申し分なしですね。
髪の毛をセットするのはもちろん、濡れたままの髪の毛はキューティクルがはがれ、ドライヘアの原因に。また頭皮が濡れたままだと雑菌の温床になったりと、濡れたまま放置は、美しい髪の毛への妨げでしかないのをご存知ですか?
といっても、髪が長いとお風呂上りの濡れた髪を乾かすとき、とにかく大変~!髪の内側や根元はとくに乾きにくく、あげくの果てには、せっかく洗ったのにじんわり汗をかいちゃったり…。そんなロングヘアの女性、また髪の毛が多い男女のみなさんに持って来いのドライヤーがこちら。
なにが素晴らしいかというと、風量が強い!1.5立方メートル/分の大風量で今までヘアドライにかかっていた時間をはるかに短縮できるんです。そのうえ、乾かしにくかった根元や内側までしっかり風が届く。さすが、17ヶ月連続1位★市場で売れているヘアアイロンを手がけているメーカーさんの自信作なだけのことはあります。
しかもマイナスイオンが2ヶ所から発生。まるでマイナスイオンのシャワーみたい!髪の根元までたっぷりのイオンを行き渡らせて、キューティクルの隙間から毛髪内部に浸透してうるおいを与えます。きわめつけは、風の吹き出し口のグリル部分に遠赤外線のセラミックコーティングを採用。理想的な遠赤外線を放射し、効率よくヘアドライができちゃう!クセ毛もするん、カラーリングやパーマによるダメージヘアもきらツヤ髪に☆マイナスイオンヘアードライヤー
温風・冷風どちらでもターボへ切替え可能なので便利。機能も使いやすさも髪へのやさしさも申し分なしですね。
夏本番!空気清浄機の違いと、その驚きの効果とは?
いよいよ夏本番。
カビやダニの繁殖も増え、部屋の空気は淀みがちになってしまいます。そんな時に重宝するのが室内の空気をクリーンに変えてくれる空気清浄機。各メーカーから様々な製品が発売されていますが、どのような違いがあるんでしょうか?
ビックカメラ有楽町店の関口篤さんに聞いてみた。
「現在、空気清浄機のスリートップといえばパナソニック、シャープ、ダイキン。それぞれナノイー(パナソニック)、プラズマクラスター(シャープ)、高速ストリーマ(ダイキン)という独自の技術をもち、特色が異なります」
大きく違うのは、空気をクリーンにするためのアプローチだという。
「カビやウイルスなどの有害物質を“吸い込んで”綺麗な空気に変える『高速ストリーマ』に対し、“イオンを放出”して空気中の有害物質に吸着させ、除去するのが『ナノイー』と『プラズマクラスター』です」(同)
気になるのはそれぞれの効果だが、どの技術もウイルスの除去率は3~4時間で99%。性能自体に大きな差はないようだ。では、どのような観点で選べばよいのだろうか?
「例えばペットを飼っている方や煙草を吸われる方でしたら、ナノイー(パナソニック)とプラズマクラスター(シャープ)がオススメです。壁やカーテン、家具などに染みついた成分にまでイオンが吸着し、匂いを除去してくれます。一方、より良質な空気にこだわるなら高速ストリーマ(ダイキン)。カビ菌だけでなく、インフルエンザウイルスなどの病原菌も死滅させるといわれています。いずれの商品も、特にホコリが溜まりやすい寝室などに置くと、空気清浄機がない時に比べて感覚的にもかなり違うと思います」(同)
さらに、ナノイーやプラズマクラスターのイオンをスーツに直接当てかければ、汗の匂いを除去する効果もあるという。これからの時期、サラリーマンにとってはありがたい機能ではないでしょうか。
ジメジメと不快な日々はまだまだ続く。せめて空気は清潔に保ちたいもですねぇ。
カビやダニの繁殖も増え、部屋の空気は淀みがちになってしまいます。そんな時に重宝するのが室内の空気をクリーンに変えてくれる空気清浄機。各メーカーから様々な製品が発売されていますが、どのような違いがあるんでしょうか?
ビックカメラ有楽町店の関口篤さんに聞いてみた。
「現在、空気清浄機のスリートップといえばパナソニック、シャープ、ダイキン。それぞれナノイー(パナソニック)、プラズマクラスター(シャープ)、高速ストリーマ(ダイキン)という独自の技術をもち、特色が異なります」
大きく違うのは、空気をクリーンにするためのアプローチだという。
「カビやウイルスなどの有害物質を“吸い込んで”綺麗な空気に変える『高速ストリーマ』に対し、“イオンを放出”して空気中の有害物質に吸着させ、除去するのが『ナノイー』と『プラズマクラスター』です」(同)
気になるのはそれぞれの効果だが、どの技術もウイルスの除去率は3~4時間で99%。性能自体に大きな差はないようだ。では、どのような観点で選べばよいのだろうか?
「例えばペットを飼っている方や煙草を吸われる方でしたら、ナノイー(パナソニック)とプラズマクラスター(シャープ)がオススメです。壁やカーテン、家具などに染みついた成分にまでイオンが吸着し、匂いを除去してくれます。一方、より良質な空気にこだわるなら高速ストリーマ(ダイキン)。カビ菌だけでなく、インフルエンザウイルスなどの病原菌も死滅させるといわれています。いずれの商品も、特にホコリが溜まりやすい寝室などに置くと、空気清浄機がない時に比べて感覚的にもかなり違うと思います」(同)
さらに、ナノイーやプラズマクラスターのイオンをスーツに直接当てかければ、汗の匂いを除去する効果もあるという。これからの時期、サラリーマンにとってはありがたい機能ではないでしょうか。
ジメジメと不快な日々はまだまだ続く。せめて空気は清潔に保ちたいもですねぇ。
手軽に設置できる地デジ用アンテナ エバーグリーン
エバーグリーンは、地デジ対応アンテナ2種を7月15日より直営通販サイト「上海問屋」限定で発売する。
室内外アンテナ「DN-DA5120」と室内アンテナ「DN-DA202」があります。
室内外アンテナ「DN-DA5120」
室内アンテナ「DN-DA202」
DN-DA5120は室内・屋外どちらでも設置可能な地デジアンテナ。付属のスタンドで立たせて室内で使用、またはベランダの金属パイプの柵に固定して使用できる。
本体の接続は、アンテナ線(コアキシャルケーブル)でパワーインサーター(電波増幅器)に接続して、パワーインサーターからパワーアダプタやテレビに接続する。
DN-DA202は場所を取らない室内用地デジアンテナ。電源用のACアダプタとアンテナケーブルを接続するだけで使用できる。
室内外アンテナ「DN-DA5120」と室内アンテナ「DN-DA202」があります。
室内外アンテナ「DN-DA5120」
室内アンテナ「DN-DA202」
DN-DA5120は室内・屋外どちらでも設置可能な地デジアンテナ。付属のスタンドで立たせて室内で使用、またはベランダの金属パイプの柵に固定して使用できる。
本体の接続は、アンテナ線(コアキシャルケーブル)でパワーインサーター(電波増幅器)に接続して、パワーインサーターからパワーアダプタやテレビに接続する。
DN-DA202は場所を取らない室内用地デジアンテナ。電源用のACアダプタとアンテナケーブルを接続するだけで使用できる。
ダイソン カーボンファイバー DC26~確実にゴミを取り除く 最も小さなダイソン~
最近、様々な機能が追加され大型化する掃除機もありますが、ダイソンは小型化を実現しました。
小さくて軽いダイソンの掃除機は、微細な粉末状のゴミも集めます。これは、特許技術ルートサイクロンテクノロジーが、ホコリやダニ、花粉を最高268,000Gもの遠心力で空気から分離する結果です。
DC26は床の静電気の発生を抑えるカーボンファイバーブラシを搭載。
家の中の様々な床面から、より確実にゴミを取り除きます。
簡単に持ち運び、
収納できます
長年に渡る日本の住宅環境の研究成果として、ダイソンはサイクロンテクノロジーの小型化に成功し、カーボンファイバーDC26が開発されました。
重量は5.62kg(タービンヘッド搭載モデルの場合)と軽量化され、本体もA4用紙に収まるサイズまで小型化。持ち運びは簡単で、収納場所も選びません。
あなたの家から確実にゴミを取り除きます
ダイソンの掃除機は、従来の掃除機では取り残してしまう微細な粉末状のゴミまで取りのぞきます。床の静電気の発生を抑えるカーボンファイバーブラシを搭載したヘッドで、家中の様々な床面から目の細かいゴミも取り除きます。
ミクロのホコリやダニ、花粉はサイクロンテクノロジーで空気から分離され、クリアビンに溜ります。
小さくて軽いダイソンの掃除機は、微細な粉末状のゴミも集めます。これは、特許技術ルートサイクロンテクノロジーが、ホコリやダニ、花粉を最高268,000Gもの遠心力で空気から分離する結果です。
DC26は床の静電気の発生を抑えるカーボンファイバーブラシを搭載。
家の中の様々な床面から、より確実にゴミを取り除きます。
簡単に持ち運び、
収納できます
長年に渡る日本の住宅環境の研究成果として、ダイソンはサイクロンテクノロジーの小型化に成功し、カーボンファイバーDC26が開発されました。
重量は5.62kg(タービンヘッド搭載モデルの場合)と軽量化され、本体もA4用紙に収まるサイズまで小型化。持ち運びは簡単で、収納場所も選びません。
あなたの家から確実にゴミを取り除きます
ダイソンの掃除機は、従来の掃除機では取り残してしまう微細な粉末状のゴミまで取りのぞきます。床の静電気の発生を抑えるカーボンファイバーブラシを搭載したヘッドで、家中の様々な床面から目の細かいゴミも取り除きます。
ミクロのホコリやダニ、花粉はサイクロンテクノロジーで空気から分離され、クリアビンに溜ります。
2011年7月14日木曜日
フレッシュ米がいつでも!精米機 道場六三郎監修「匠味米」
スイッチポンッ。保存のきく玄米を6種類のフレッシュ米に仕上げます。
買った精米、時間がたつと酸化して美味しさが落ちるってご存知でしたか?お米屋さんは保存がきく玄米で保管していて、販売するときに精米するんですって。と言うわけで今、玄米で購入して自宅で必要になったときに精米する人が急増中!精米機が売れているんです。
そこでオススメするのが、料理の鉄人こと道場六三郎監修の「匠味米」。なにが素晴らしいかといいますと、ずばり3つ!
■玄米を6種のフレッシュ米に仕上げます。
上白米(市販の白米の状態)、白米(旨み層を残した状態)、胚芽米(葯70%の胚芽を残した状態)、7分づき米(ぬかを70%除いて仕上げた状態)、5分づき米(ぬかを50%除いて仕上げた状態)、3分づき米(ぬかを30%除いて仕上げた状態)
■白米の香り・味わいがよみがえります。
精米後、時間がたって風味が落ちた白米も皮膜を薄く取り除いて、つきたての状態に戻します。
■精米後のお手入れがカンタン
圧力式精米機と比べてシンプル構造なので、細かいぬかもさっとお掃除できます。
これがあれば、外から白米を買ってくるより自宅で精米したほうがいろんなお米が楽しめるし、料理にあわせてアレンジもできていいですよね。精米するスピードは、白米5合をわずか2分45秒、胚芽米5合を3分10秒で仕上がるというハイスピード!晩ご飯前の「あっ、いけない忘れてた!」なんてときでも問題なしです。お米の風味と香り、新鮮さはしっかり保ってくれるのでご安心ください。
買った精米、時間がたつと酸化して美味しさが落ちるってご存知でしたか?お米屋さんは保存がきく玄米で保管していて、販売するときに精米するんですって。と言うわけで今、玄米で購入して自宅で必要になったときに精米する人が急増中!精米機が売れているんです。
そこでオススメするのが、料理の鉄人こと道場六三郎監修の「匠味米」。なにが素晴らしいかといいますと、ずばり3つ!
■玄米を6種のフレッシュ米に仕上げます。
上白米(市販の白米の状態)、白米(旨み層を残した状態)、胚芽米(葯70%の胚芽を残した状態)、7分づき米(ぬかを70%除いて仕上げた状態)、5分づき米(ぬかを50%除いて仕上げた状態)、3分づき米(ぬかを30%除いて仕上げた状態)
■白米の香り・味わいがよみがえります。
精米後、時間がたって風味が落ちた白米も皮膜を薄く取り除いて、つきたての状態に戻します。
■精米後のお手入れがカンタン
圧力式精米機と比べてシンプル構造なので、細かいぬかもさっとお掃除できます。
これがあれば、外から白米を買ってくるより自宅で精米したほうがいろんなお米が楽しめるし、料理にあわせてアレンジもできていいですよね。精米するスピードは、白米5合をわずか2分45秒、胚芽米5合を3分10秒で仕上がるというハイスピード!晩ご飯前の「あっ、いけない忘れてた!」なんてときでも問題なしです。お米の風味と香り、新鮮さはしっかり保ってくれるのでご安心ください。
2011年7月12日火曜日
熱中症が急増中!十分な予防対策を
総務庁消防庁の速報値によると、6月中に熱中症で病院に搬送された人は、全国で6877人と、昨年の約3倍にも上った。6月下旬は各地で猛暑日を記録し、6月27日~7月3日にかけての搬送人数が急増。節電ムードが広がりエアコンの使用を我慢しすぎると、室内でも熱中症になる恐れがあり、注意が必要だ。消防庁は、室温が28℃を超えないよう、エアコンや扇風機を上手に使うよう呼びかけている。
特に体温調整の反応が弱い子どもや高齢者は、自覚がないのに熱中症にかかる恐れがある。本格的な暑さを迎える前に、熱中症予防のポイントを確認しておこう。
【熱中症予防のポイント】
●室温28℃を超えないように、エアコンと扇風機を上手に使う。
(ふだん過ごす部屋に温度計を置くのがおすすめ)
●のどが渇かなくても、こまめに水分補給する
●体をしめつけない涼しい服装で、外出の際は日よけ対策をしっかりとする。
●無理をせず適度に休憩する。
●日頃から栄養バランスのよい食事を心がける。
熱中症の危険度を5段階で知らせる、携帯型熱中症計もおすすめだ。低周波の警戒ブザーでお年寄りにも聞き取りやすい。地面からの反射熱を浴びやすいベビーカーにも便利だ。
特に体温調整の反応が弱い子どもや高齢者は、自覚がないのに熱中症にかかる恐れがある。本格的な暑さを迎える前に、熱中症予防のポイントを確認しておこう。
【熱中症予防のポイント】
●室温28℃を超えないように、エアコンと扇風機を上手に使う。
(ふだん過ごす部屋に温度計を置くのがおすすめ)
●のどが渇かなくても、こまめに水分補給する
●体をしめつけない涼しい服装で、外出の際は日よけ対策をしっかりとする。
●無理をせず適度に休憩する。
●日頃から栄養バランスのよい食事を心がける。
【送料無料】「原田産業 携帯型熱中症計 見守りっち(日本気象協会監修) 青 MK-01」危険性を自動... |
ダイソン「エアマルチプライアー」羽根がなくても大風量
“節電”が合言葉となる今年の夏、最大のヒット商品である扇風機の中でもひときわ異彩を放つのが、羽根のない扇風機といわれるダイソン社の「エアマルチプライアー」だ。価格はやや高めだが、斬新なデザインや安全性、手入れが楽で清潔などのメリットが多くの消費者に支持され、家電量販店の店頭でも入手が困難なほどの人気を集めている。
エアマルチプライアーの特徴は、独特の形をした本体が周囲の空気を巻き込み、吸い込んだ空気の15倍以上の風を生み出すことだ。従来の扇風機のように羽根がなくとも十分な風を送れる技術は、飛行機のエンジンに使われているテクノロジーの応用という。すっきりして涼やかなデザインは、羽根がないことで手指を傷つけない安全性の高さも実現した。
ほかにも、モーターが製品本体下部に収納されているため重心が低く安定して倒れにくい設計や、ほこりがたまる羽根やカバーがないために掃除が楽で清潔に使える利点も評価されている。
「dyson air multiplier AM01 テーブルファン」は、幅35.6センチ、高さ54.7センチ、奥行き15.5センチ(コードの長さ約180センチ)、円形部直径30cm。重さは1.78キロ。カラーは、アイアン / サテンブルーとホワイト/シルバー。オープン価格だが、実勢価格は3万9000円。
エアマルチプライアーの特徴は、独特の形をした本体が周囲の空気を巻き込み、吸い込んだ空気の15倍以上の風を生み出すことだ。従来の扇風機のように羽根がなくとも十分な風を送れる技術は、飛行機のエンジンに使われているテクノロジーの応用という。すっきりして涼やかなデザインは、羽根がないことで手指を傷つけない安全性の高さも実現した。
ほかにも、モーターが製品本体下部に収納されているため重心が低く安定して倒れにくい設計や、ほこりがたまる羽根やカバーがないために掃除が楽で清潔に使える利点も評価されている。
「dyson air multiplier AM01 テーブルファン」は、幅35.6センチ、高さ54.7センチ、奥行き15.5センチ(コードの長さ約180センチ)、円形部直径30cm。重さは1.78キロ。カラーは、アイアン / サテンブルーとホワイト/シルバー。オープン価格だが、実勢価格は3万9000円。
2011年7月11日月曜日
旧モデルユーザーから見た新型サイバーナビの魅力とは? 【カロッツェリアサイバーナビ】
2011年夏のカーナビは久々にまったく新しい機能のナビがいくつか登場しています。
2011年5月9日に発表された、カロッツェリアのサイバーナビ2011年モデル。
巷では実写映像を取り込み、前走車や信号を判別するARスカウターや走行するだけで地図に反映されるロードクリエイター機能等、今までのカーナビでは考えられない機能に話題騒然です。
実は僕のレガシィには旧モデル(2009年のAVIC-ZH9900)のサイバーナビが装着されており、新型の新しい機能も気になりますが、その中でも僕は、「マップチャージにかかる時間」が気になりました。
マップチャージとは、地図更新のことで、新しい地図データをなんらかでダウンロードしてカーナビに読み込ませなければなりません。
その方法は、2010年までのサイバーナビに採用されていたのは、ブレインユニットと呼ばれるハードディスクユニットを外し、リビングキットにセットしパソコンにUSB接続する事で直接インターネットから地図データ等をダウンロードする方式をとっていました。それが、今回の2011年モデルからは全データは、SDカードを使いダウンロードし、ナビにカードを差し込んで地図データを更新する方法に変わったのです。他にも、道路データと地点情報データに関しては、同梱の通信モジュールで差分更新も出来るようになったため、自宅でパソコンを起動させる必要も無く、手軽に更新出来るようになりました。
さて、新型のマップチャージですが、ダウンロード時間はデータ量が同じであれば、今までと同じなわけですが、一番気になるのはパソコンからメディアへの転送時間となります。
SDHCカードであれば、パソコンやその他のスペックによりますが、おそらく数十分もあれば終るものです。
僕のモデルでは、すべてのデータをUSBを介してリビングキットでブレインユニットに書き込む方法でしたので、非常に時間がかかりデータ量も膨大な為、ダウンロードの予約が必要でした。
つい昨日、やっと取れた予約にダウンロード転送で、予想時間9時間と出たときは焦りました(実際は約5時間半でした)。
僕個人的には年に2回とはいえ、このデータのダウンロードと転送にかかる時間に萎えていましたが、今回の新型サイバーナビはその点でも進化しているようですね。
2011年5月9日に発表された、カロッツェリアのサイバーナビ2011年モデル。
巷では実写映像を取り込み、前走車や信号を判別するARスカウターや走行するだけで地図に反映されるロードクリエイター機能等、今までのカーナビでは考えられない機能に話題騒然です。
実は僕のレガシィには旧モデル(2009年のAVIC-ZH9900)のサイバーナビが装着されており、新型の新しい機能も気になりますが、その中でも僕は、「マップチャージにかかる時間」が気になりました。
マップチャージとは、地図更新のことで、新しい地図データをなんらかでダウンロードしてカーナビに読み込ませなければなりません。
その方法は、2010年までのサイバーナビに採用されていたのは、ブレインユニットと呼ばれるハードディスクユニットを外し、リビングキットにセットしパソコンにUSB接続する事で直接インターネットから地図データ等をダウンロードする方式をとっていました。それが、今回の2011年モデルからは全データは、SDカードを使いダウンロードし、ナビにカードを差し込んで地図データを更新する方法に変わったのです。他にも、道路データと地点情報データに関しては、同梱の通信モジュールで差分更新も出来るようになったため、自宅でパソコンを起動させる必要も無く、手軽に更新出来るようになりました。
さて、新型のマップチャージですが、ダウンロード時間はデータ量が同じであれば、今までと同じなわけですが、一番気になるのはパソコンからメディアへの転送時間となります。
SDHCカードであれば、パソコンやその他のスペックによりますが、おそらく数十分もあれば終るものです。
僕のモデルでは、すべてのデータをUSBを介してリビングキットでブレインユニットに書き込む方法でしたので、非常に時間がかかりデータ量も膨大な為、ダウンロードの予約が必要でした。
つい昨日、やっと取れた予約にダウンロード転送で、予想時間9時間と出たときは焦りました(実際は約5時間半でした)。
僕個人的には年に2回とはいえ、このデータのダウンロードと転送にかかる時間に萎えていましたが、今回の新型サイバーナビはその点でも進化しているようですね。
2011年7月4日月曜日
ダイソン「エアマルチプライアー AM03 フロアーファン」レビュー
エポックメイキングという言葉がある。ある分野においてそれまでにない画期的な製品を出し、新たな時代を開くことだ。
今回紹介するダイソンのエアマルチプライアーは、その意味で間違いなくエポックメイキングな製品だろう。初めてこの製品が発表された時、私も発表会に出向いていたのだが、これまで全く見たことのない形状はもちろん、従来の扇風機の風質に問題を提起したのも、新鮮だった。
節電対策で扇風機に注目が集まっている今、改めてこの製品を紹介したい。エアマルチプライアーでは、卓上タイプ、タワータイプ、フロアタイプの3製品をラインナップしているが、今回紹介するのは、その中でも一番サイズの大きいフロアタイプ「エアマルチプライアー AM03 フロアーファン」だ。
製品の詳細を紹介する前に、エアマルチプライアーのことを簡単に説明しておこう。エアマルチプライアーは、ダイソン独自の技術によって実現した“羽根のない扇風機”だ。ハンドドライヤーなどに使われている風の技術を応用したもので、1秒間に約33Lの空気を吸い込み、その約18倍にあたる594Lの風を生み出すという。羽根がないという独自の構造を採用したことで、風にムラが起きにくく、手入れが楽で安全性が高い点が特徴だ。ちなみに、消費電力は約65W。
本体の組み立ては迷うことなく行なえる。羽根がない分、部品の数も少ないので、組み立ては5分ほどで終わる。
動いているのか分からない
国内メーカーでいうところの「リビング扇」にあたるこの製品、実際自宅に置いてみると、圧倒的な存在感だ。42型の液晶テレビと並べておいてもヒケを取らない程の大きさで、これまでの扇風機というイメージとはかなり違う。羽根のない独自の形状と、曲線が目立つデザインも強烈で、部屋に入るとまずエアマルチプライアーに目が行く。
部屋に設置したところで、付属のリモコンを使ってさっそく起動してみた。ところがスイッチを押しても、うんともすんとも言わないのだ。「あれ、これもしかして壊れているのかな」と思い、何気なく風量ボタンを触っていると、風量がどんどん大きくなってきた。そう、今さらだがエアマルチプライアーには羽根がないのだ。ということは見た目には何の変化も起こらなくても不思議ではない。
理屈では分かっていたが、いざ自宅で体験すると改めて驚いた。何もないところから風を発生させるこの技術は、いわゆる「扇風機」とは別物だ。
本体の基本的な機能は、首振り運転、風量調節といったごくシンプルなもの。いずれも付属のリモコンで操作できる。風量は本体ではツマミで無段階調節、リモコンでは8段階調節できる。また、角度調節や高さ調節にも対応しており、これは手動で行なう。
微風が気持ちいい
前述したように、ダイソンでは従来の羽根で起こす風を「不快な風」としていた。では、エアマルチプライアーの風はどうかというと、一言でいうと「柔らかい」。窓を開け放している時に外から入って来る風のように自然で、顔や肌に当たっても違和感がない。
特に差を感じたのは、寝ている時だ。扇風機を寝ている時に使うと、風が当たる部分だけが冷えてしまうような感覚があるが、エアーマルチプライアーは風が一点に集中しないので、変に冷えたりすることもなく、顔に当たっても息苦しさがない。
そこで活躍しているのが、風量最弱の“微風”だ。この微風モードは、最近の一般的な扇風機に多く搭載されてきているモードで、とにかく静かな運転音で、わずかな風を発生させる。白黒はっきりしないと嫌な性格の私は、これまで扇風機といえば風量強! エアコン28℃に設定するくらいなら切る! という具合で、微風モードにも興味はなかった。
それが、エアマルチプライアーの微風は本当に心地良い。肌をなでるようなわずかな風で、室内の風をゆっくりと動かしていく。特に就寝時やエアコンとの併用にはとても便利。かなり30℃を超すような暑い日でも、エアコン設定温度28℃、エアマルチプライアーの微風で充分快適に過ごすことができた。
今回紹介するダイソンのエアマルチプライアーは、その意味で間違いなくエポックメイキングな製品だろう。初めてこの製品が発表された時、私も発表会に出向いていたのだが、これまで全く見たことのない形状はもちろん、従来の扇風機の風質に問題を提起したのも、新鮮だった。
節電対策で扇風機に注目が集まっている今、改めてこの製品を紹介したい。エアマルチプライアーでは、卓上タイプ、タワータイプ、フロアタイプの3製品をラインナップしているが、今回紹介するのは、その中でも一番サイズの大きいフロアタイプ「エアマルチプライアー AM03 フロアーファン」だ。
製品の詳細を紹介する前に、エアマルチプライアーのことを簡単に説明しておこう。エアマルチプライアーは、ダイソン独自の技術によって実現した“羽根のない扇風機”だ。ハンドドライヤーなどに使われている風の技術を応用したもので、1秒間に約33Lの空気を吸い込み、その約18倍にあたる594Lの風を生み出すという。羽根がないという独自の構造を採用したことで、風にムラが起きにくく、手入れが楽で安全性が高い点が特徴だ。ちなみに、消費電力は約65W。
本体の組み立ては迷うことなく行なえる。羽根がない分、部品の数も少ないので、組み立ては5分ほどで終わる。
動いているのか分からない
国内メーカーでいうところの「リビング扇」にあたるこの製品、実際自宅に置いてみると、圧倒的な存在感だ。42型の液晶テレビと並べておいてもヒケを取らない程の大きさで、これまでの扇風機というイメージとはかなり違う。羽根のない独自の形状と、曲線が目立つデザインも強烈で、部屋に入るとまずエアマルチプライアーに目が行く。
部屋に設置したところで、付属のリモコンを使ってさっそく起動してみた。ところがスイッチを押しても、うんともすんとも言わないのだ。「あれ、これもしかして壊れているのかな」と思い、何気なく風量ボタンを触っていると、風量がどんどん大きくなってきた。そう、今さらだがエアマルチプライアーには羽根がないのだ。ということは見た目には何の変化も起こらなくても不思議ではない。
理屈では分かっていたが、いざ自宅で体験すると改めて驚いた。何もないところから風を発生させるこの技術は、いわゆる「扇風機」とは別物だ。
本体の基本的な機能は、首振り運転、風量調節といったごくシンプルなもの。いずれも付属のリモコンで操作できる。風量は本体ではツマミで無段階調節、リモコンでは8段階調節できる。また、角度調節や高さ調節にも対応しており、これは手動で行なう。
微風が気持ちいい
前述したように、ダイソンでは従来の羽根で起こす風を「不快な風」としていた。では、エアマルチプライアーの風はどうかというと、一言でいうと「柔らかい」。窓を開け放している時に外から入って来る風のように自然で、顔や肌に当たっても違和感がない。
特に差を感じたのは、寝ている時だ。扇風機を寝ている時に使うと、風が当たる部分だけが冷えてしまうような感覚があるが、エアーマルチプライアーは風が一点に集中しないので、変に冷えたりすることもなく、顔に当たっても息苦しさがない。
そこで活躍しているのが、風量最弱の“微風”だ。この微風モードは、最近の一般的な扇風機に多く搭載されてきているモードで、とにかく静かな運転音で、わずかな風を発生させる。白黒はっきりしないと嫌な性格の私は、これまで扇風機といえば風量強! エアコン28℃に設定するくらいなら切る! という具合で、微風モードにも興味はなかった。
それが、エアマルチプライアーの微風は本当に心地良い。肌をなでるようなわずかな風で、室内の風をゆっくりと動かしていく。特に就寝時やエアコンとの併用にはとても便利。かなり30℃を超すような暑い日でも、エアコン設定温度28℃、エアマルチプライアーの微風で充分快適に過ごすことができた。
2011年7月3日日曜日
最強“モテ髪”宣言!『クイーンズアイロン』
有名モデル専属ヘアメイク・美容師推奨!『クイーンズアイロン』です。
楽天市場総合ランキング1位獲得。販売累計数10万本以上のヒット商品。
今ならメーカ希望価格から62%OFFの2980円で数量限定で発売中!!
クイーンズアイロン
節電でバカ売れの扇風機に「体温急低下」の思わぬ落とし穴
節電を余儀なくされる今夏、扇風機が大ブーム。しかし「扇風機も使い方によっては必要以上に体温を奪い、体調を崩すことがあります」と、女性のための統合ヘルスクリニック・イーク丸の内の仲眞美子院長は話す。
パナソニックエコシステムズのデータによれば室温28度で風速ゼロの場合、体感温度は29.4度だが、直接風が当たった場合、風速を1メートルにしただけで26.1度と、体感温度は約3度も違ってくる。仲院長はいう。
「特に睡眠時は要注意です。私自身、扇風機をかけたまま朝まで寝てしまったことがありますが、起きたら喉がかれていました。睡眠時、人間の体温は下がります。その状態で扇風機の風が当たれば体温は必要以上に下がってしまう。体温が下がれば免疫力が低下、私の場合は喉にきてしまったようです。直接風が当たると皮膚表面の熱が奪われ、肌表面の毛穴が収縮してしまい、放熱がうまくいかないことも」
そこで、快眠セラピストの三橋美穂さんに寝室での扇風機の使い方を指南してもらった。
「天井や壁に向けた風がはね返って、部屋全体にゆるやかに空気が流れる状態が理想的です」
ベッドから扇風機をなるべく離し、最弱で首振りにして上方に向けて、使うようにしよう。
※女性セブン2011年7月14日号
パナソニックエコシステムズのデータによれば室温28度で風速ゼロの場合、体感温度は29.4度だが、直接風が当たった場合、風速を1メートルにしただけで26.1度と、体感温度は約3度も違ってくる。仲院長はいう。
「特に睡眠時は要注意です。私自身、扇風機をかけたまま朝まで寝てしまったことがありますが、起きたら喉がかれていました。睡眠時、人間の体温は下がります。その状態で扇風機の風が当たれば体温は必要以上に下がってしまう。体温が下がれば免疫力が低下、私の場合は喉にきてしまったようです。直接風が当たると皮膚表面の熱が奪われ、肌表面の毛穴が収縮してしまい、放熱がうまくいかないことも」
そこで、快眠セラピストの三橋美穂さんに寝室での扇風機の使い方を指南してもらった。
「天井や壁に向けた風がはね返って、部屋全体にゆるやかに空気が流れる状態が理想的です」
ベッドから扇風機をなるべく離し、最弱で首振りにして上方に向けて、使うようにしよう。
※女性セブン2011年7月14日号
家電メーカーが教える エアコンの“裏ワザ”
家電大手各社が、一般家庭向けの“節電指南”に乗り出した。関西電力が15%程度の節電を要請するなど、家庭でもピーク時の消費電力削減が求められるなか、消費量が大きいエアコンを中心に、効率の良い使い方をアドバイスし、自社製品の普及につなげる考えだ。
★除湿と冷房、どっちがお得?
「フィルターを掃除してますか。2週間に1回すれば、約5%の節電になりますよ」
空調機器大手のダイキン工業は2日、休日の人出でにぎわう阪急梅田駅(大阪市北区)で、家庭での節電のノウハウを分かりやすく伝えるイベントを開催。通りかかった主婦らも、同社社員の言葉に思わず足を止め、節電志向の高さをうかがわせた。
また、パナソニックは家電の節電に関する問い合わせに応じる専用ダイヤル「節電ホットライン」を7月から開設。東日本大震災以降、既存の顧客相談センターに「冷房と除湿はどちらが節電になりますか」などとの質問が相次いだため、節電専門の窓口を設け対応を強化した。
このほか、シャープや三菱電機も、ホームページ上に節電方法を具体的に紹介するコーナーを設けるなど、消費者向けのサービスを拡充している。
★午後2時には消費電力の50%超
資源エネルギー庁によると、家庭の平均消費電力のうちエアコンの割合は通常約25%。だが、需要がピークとなる夏の午後2時ごろは、気温上昇により50%以上に達しており、エアコンの節電は大きな課題だ。
★除湿と冷房、どっちがお得?
「フィルターを掃除してますか。2週間に1回すれば、約5%の節電になりますよ」
空調機器大手のダイキン工業は2日、休日の人出でにぎわう阪急梅田駅(大阪市北区)で、家庭での節電のノウハウを分かりやすく伝えるイベントを開催。通りかかった主婦らも、同社社員の言葉に思わず足を止め、節電志向の高さをうかがわせた。
また、パナソニックは家電の節電に関する問い合わせに応じる専用ダイヤル「節電ホットライン」を7月から開設。東日本大震災以降、既存の顧客相談センターに「冷房と除湿はどちらが節電になりますか」などとの質問が相次いだため、節電専門の窓口を設け対応を強化した。
このほか、シャープや三菱電機も、ホームページ上に節電方法を具体的に紹介するコーナーを設けるなど、消費者向けのサービスを拡充している。
★午後2時には消費電力の50%超
資源エネルギー庁によると、家庭の平均消費電力のうちエアコンの割合は通常約25%。だが、需要がピークとなる夏の午後2時ごろは、気温上昇により50%以上に達しており、エアコンの節電は大きな課題だ。
登録:
投稿 (Atom)